2007年01月18日
ちいさな骨董市

日南は飫肥城の駐車場にある骨董屋さん。仕事で行ったときは、
いつもお昼の時間に覗きにいきます。おばちゃんの話では、
城下町の蔵から持ってくるそうでなにげに、いい物がおいてあり
ます。私はついつい時間を忘れて骨董品を観察。
なんかいいですよね、歴史を感じるふいんきのある物。

これは!!薩摩きりこではないですか!本物だったら、
高いよっ。おばちゃん「それは・・薩摩きりこだ・・よ。」
あやしかったけど、いい仕事してたので買っちゃいました。

龍の彫り物がしてある胴の壷。
ひと目見た瞬間に決めました・・・コレください。
目利きのある方問題です。この2点いくらで購入したで
しょうか?
Posted by こばやん at 17:43│Comments(3)
│まいアイテム
この記事へのコメント
お~!!!こっ・・・これは・・!薩摩キリコ!
キリコ工場で見学したとき、ものすごい値段で自分では買えない代物でした。いいなぁ~。
キリコは1個5,000円、壺は3,000円!
キリコ工場で見学したとき、ものすごい値段で自分では買えない代物でした。いいなぁ~。
キリコは1個5,000円、壺は3,000円!
Posted by なごみ左右衛門 at 2007年01月18日 17:59
高いとは思うのですが、庶民の給料感覚で
は、たぶん 1000円と500円!
しめて1500円也でどうよ?
(あえての安値 あで~ジョ)
は、たぶん 1000円と500円!
しめて1500円也でどうよ?
(あえての安値 あで~ジョ)
Posted by @焼きあじ at 2007年01月18日 20:49
焼き魚さん・なごみさん。コメントどもです。
正解はキリコ?1つ1500円。壷2000円でした。焼きアジさんニアピンです。
今度うちのコレクションを紹介ていきますね
正解はキリコ?1つ1500円。壷2000円でした。焼きアジさんニアピンです。
今度うちのコレクションを紹介ていきますね
Posted by こばやん at 2007年01月19日 08:46