2007年01月31日
八さん(♂)

今日は、串間の恵○寮に入居?している「八さん♂」の車椅子修理に伺いました。
八さんはここに来てもう8年ほどになるそうです。
人生の大先輩です。
心配そうに私の作業をずっとながめてました。
なみこい「車椅子パンクしてませんでしたね。」
八さん 「・・・・・・」

帰り道にふいんきのある銅像があったのでパチリ。
ココは昔、神社だったのかな?なんか歴史を感じました。
Posted by こばやん at 19:23│Comments(3)
│風景
この記事へのコメント
パンクしてなくてよかったですね。
あと、銅像はほんとに何か感じませんか?
怖くないけど、なにか伝わってきます。
あと、銅像はほんとに何か感じませんか?
怖くないけど、なにか伝わってきます。
Posted by あみ at 2007年02月01日 00:55
やっぱり阿行と吽行でしたか?
片方は口を開け、もう片方は口を閉じてる。
これってどういう意味があるんでしたっけ?
片方は口を開け、もう片方は口を閉じてる。
これってどういう意味があるんでしたっけ?
Posted by たいちょう at 2007年02月01日 01:09
あみさん、たいちょうさん。
深夜の、みやchanお疲れです。
たいちょうさん詳しいですね~勉強になります。
もしかして、お寺の方だったりして?
深夜の、みやchanお疲れです。
たいちょうさん詳しいですね~勉強になります。
もしかして、お寺の方だったりして?
Posted by こばやん at 2007年02月01日 01:19